HONDA NS−1 |
TOYOTA MARK2 GX |
TOYOTA MARK2 JZX |
NISSAN Wingraud Y11 |
|||
〜 ウインカーをクリア化に伴いバルブを変更(2015.1.15) 〜 |
![]() | ウインカーレンズのクリア化に伴いバルブをアンバー色にしなければならないので、これを機にLEDにしました。 |
![]() | 点灯していないときは、LED自体は見えますが、映りこみがないのでパッと見ではオレンジ色がないのでスッキリとしています。 |
![]() | 点滅させるとこのような感じになります!! 写真では分かりづらいですが、反射もあり認識しやすい強いオレンジ色といった感じになりました! ※ちなみに、ウインカーをLED化するに伴いウインカーリレーを変えないと、常時ハイフラ状態になってしまいます。 |
![]() | バンパーウインカーには、T20型のステルス球を入れてみました。 その後、リアのウインカー同様にLEDに変えました。 |
![]() | コーナーレンズのバルブは、差込形状を考えるとLEDよりバルブタイプの方が良さそうです。 折角レンズをクリア化したのでステルス球のものを選びました。 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
HONDA NS−1 |
TOYOTA MARK2 GX |
TOYOTA MARK2 JZX |
NISSAN Wingraud Y11 |
|||
広告 | [PR] カード 花 資格 転職 スキルアップ | 無料レンタルサーバー | |